RJET
- TOP
- > 幹部候補新卒採用(RJET)
- > RJETの声
- > Voice 3
RJET - RJETの声
Voice 3

- ヒルトン名古屋
- Director of Operations
RJET4期 -
入社から今までの経歴
2013年
RJET1年目@ヒルトン名古屋
2014年
RJET2年目@ヒルトン東京ベイ
2015年
Assistant Front Office Manager
@ヒルトンニセコビレッジ
2016年
Project Manager
(ホテルリブランドの運営統括業務)
@ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
2017年
Front Office Manager
@ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
2020年
Food & Beverage Manager
@ヒルトン沖縄瀬底リゾート
2022年-現在
Director of Operations@ヒルトン名古屋
RJETとして入社を決めた理由
大学院に行くために2,3年社会経験が必要でRJETの2年間のトレーニング期間がピッタリと感じたからです。外資系金融なども受けていました。そしてたまたま参加したジョブフェアに行ったときにヒルトンのブースに行き、そこでRJETを見つけたのがきっかけで応募しました。
ヒルトンの中で好きなカルチャー
自分らしく働くことができ、様々な経験の機会や成長のチャンスを与えてもらえるところです。あと、社員食堂がおいしいことです!
尊敬する人
今まで出会った人です。いろいろな人と出会いがある中で、真似したいところと反面教師としても学べるからです。
RJETに向いてる人とは
自分のユニークさを知っていて、周りにアピールできる人です。自分に正直で自分のことを理解している人、軸がある人です。
RJETのトレーニングの中で一番やりがいを感じたこと
FB経験ゼロで3日目にお皿を50枚割りましたが、その後Director of Operations(宿泊部門、レストラン部門等オペレーション全体の統括を行うポジション)から朝食のヘルプに呼ばれて感謝されました。この出来事はDirector of Operationsから信頼されていると感じて嬉しかったです。また2年目のヒルトン東京ベイのクリスマストレインプロジェクトで過去最高額の募金額を募ったこともやりがいを感じたことの一つです。