新卒採用
初任給 (月給/実績) |
オペレーション部門(宿泊部・料理飲料部・客室管理部門など) ■ヒルトンニセコビレッジ 四大卒:175,000円 短大卒・専門卒:170,000円 ■ヒルトン東京ベイ 四大・短大・専門卒:185,000円 ■ヒルトン東京 四大・短大・専門卒・高卒:180,000円 ■コンラッド東京 四大・短大・専門卒:190,000円 ■ヒルトン小田原リゾート&スパ 四大卒:175,000円 短大・専門・高卒:170,000円 ■ヒルトン名古屋 四大卒:175,000円 短大・専門・高卒:165,000円 ■ヒルトン大阪 四大卒:180,000円 短大・専門卒:180,000円 ■コンラッド大阪 四大卒:185,000円 短大・専門卒:180,000円 ■ヒルトン広島(予定) 四大卒:180,000円 短大・専門卒:175,000円 高卒:172,500円 ■ヒルトン福岡シーホーク 大卒:180,000円 専門卒(2年制): 180,000円 ■ダブルツリーbyヒルトン那覇 四大・短大・専門卒:155,000円 ■ヒルトン沖縄北谷リゾート 四大・短大・専門卒:170,000円 高卒:160,000円 ■ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 四大卒:155,000円 短大・専門卒:153,000円 高卒:150,000円 ※変更の予定あり。 ■ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート 四大・短大・専門卒:170,000円 高卒:160,000円 ■ヒルトン沖縄瀬底リゾート 四大卒:170,000円 短大・専門卒:170,000円 高卒:160,000円 ■ヒルトン沖縄宮古島リゾート(予定) 四大卒:170,000円 短大・専門卒:165,000円 |
---|---|
諸手当 |
通勤手当(規定に基づく) 残業手当 深夜手当 食事手当(全ホテル/現物または手当) 確定拠出年金(正社員のみ) など |
昇給 | 年1回(業績により変更あり) |
賞与 | 年2回(業績により変更あり) |
休日休暇 |
年間休日104日(4週8休制のため)+特別休暇16日(2022年4月以降予定/現状は各ホテルで日数が異なる場合あり) 年次有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇、特別休暇など ※一部ホテルで年間休日数が異なるため、エントリー後に個別にご確認ください。 |
待遇・福利厚生・ 社内制度 |
<制度> 従業員割引制度:国内外のヒルトンブランドホテルを特別割引料金(宿泊/飲食)で利用可。 各種社会保険完備、出勤日の食事提供(無料)、制服貸与、産前産後休暇制度、配偶者分娩休暇制度、妊娠時通院休暇制度、育児休暇制度、育児時短勤務、介護休暇制度、慶弔金 GLTD制度(ヒルトングループの団体長期障害所得補償保険) 充実したトレーニング制度、など <施設> シャワー室、休憩室、社員食堂、社員寮(ホテルによる)、仮眠室(カプセルベッド)など |
勤務地 |
![]()
|
勤務時間 | 1週間の労働時間:37.5時間(一部ホテルでは40時間) |
教育制度(1) |
ヒルトンでは、新入社員から総支配人まで、全世界共通のトレーニング、そして日本独自のトレーニングを用意しています。 スキルトレーニングのみでなく、リーダーシップやマネージメントに関するトレーニングが含まれます。 【新入社員教育と、その後のトレーニング】 皆さんには、入社時に、ヒルトンの歴史や組織、ホスピタリティに関するオリエンテーション、サービスの仕事に必要なスキルのトレーニングを受けていただきます。 レストランなどでのサービスに関するアルバイト経験がない方も大丈夫です、ここで基礎をしっかり学んでください。 同期同士の繋がりを深め、皆さんの成長を確認する為のフォローアップ研修もあります。 その後は、仕事に必要な技術や知識をその都度、身に着けていただく予定です。 具体的には、初級管理職、中間管理職、上級管理職、それぞれに合わせたトレーニングがあります。 ヒルトンに入社して以降は、皆さんのキャリアを見据えて、常に学びの機会を得ていただくことができます。 【ヒルトンジャパンのトレーニング】 日本独自のトレーニングとして特記すべきものには、RJET(リージョナルジャパニーズエレベータートレイニー)プログラムおよびMT(マネージメントトレイニー)プログラムがあります。 プログラムには選抜された人のみが参加でき、何れも幹部候補生向けに特別に組まれたワークショップが用意されています。 マネジメントに関する事柄は、このワークショップおよびホテルでのトレーニングにてしっかり学んでいただけます。 詳細を知りたい方は、是非、会社説明会にご参加ください。 |
教育制度(2) |
【Eラーニング】 ヒルトンが誇る「ヒルトンユニバーシティ(HU)」が、Eラーニングの主力です。 日本語に翻訳されたプログラムもあり、好きな時間にじっくり学んでいただけます。 それ以外には、コーネル大学が提供する「Eコーネル」、オランダのHague大学によるオペレーション関係のEラーニング、英語のEラーニングもあります。 今後は、ハーバード大学が提供するコースなど、様々なEラーニングのコンテンツ拡大を予定しています。 【英語教育】 皆さんには、外資系ホテルで働く以上、必要な英語力を身に着けていただく必要があります。 入社前に英語力をつけておくことも大切ですが、入社後も引き続き英語を学べるよう環境を整えています。 Eラーニングはもちろん、クラスでの英語レッスンもご利用いただけます。 現在は特に、英会話力を強化することに取り組んでいます。 海外からのゲストに対して、英語が原因でサービス時に困らないよう、自信を持っておもてなしのサービスができるよう、そして、より楽しく仕事ができるよう、サポートいたします。 |